2022/09/24
何度作っても思うようにはいきません 恋も煮豆も奥が深いです
久しぶりに窓辺から朝日が差してきました。
スズメたちも元気に鳴いています。
晴れの日が長くは続かなくて、洗濯物の乾きも悪くなってきましたね。
目下のマイブームは、金時豆の甘煮を作ることです。
甘いおかず、だーい好きなんです。
いちどに2袋炊いて小分けにして冷凍します
それが無くなるとまた煮豆を作ります。
今年になって何度も作るのですが、毎回煮崩れたり腹割れしたりで、納得のいく出来映えにならないことが多いです。
煮崩れていても、それもまた美味しいのですけれど😊
目標は、透き通った煮汁と崩れていないピカピカのお豆。なのにとっても柔らかい✨✨
婚活もいちどに理想のお相手に出会える人もあれば、何度もチャレンジして出会える人もいます。
自分の幸せのために、出会えるまでの過程も楽しんでしまいましょう♪
あなたの幸せを応援します❣️
四日市市と隣接する市町村にお住まいで
結婚のご相談がある方
年頃のお子様の結婚をご相談になりたい
親御様
こちらから伺いますので、是非
四日市の結婚相談所 縁むすびHANAまでご連絡下さい。
2022/09/20
頑張ってくれた夏の草花や野菜に、虫たちにありがとう
台風が過ぎ去って、
ぐんと気温が下がりました。
耳鳴りのように激しく鳴いていた蝉たちの声もすっかり聞こえなくなりました。
庭のゴーヤも残り3本の収穫を終えました。
綺麗に咲き続けてくれた花壇の朝顔や日々草もそろそろチューリップやアネモネの球根とバトンタッチです。
夏のあいだ、虫たちや草花にそして夏の野菜に元気をいっぱいもらいました。
自然の生命はひたむきで真っ直ぐで、いさぎよくて。そんな環境に身を置ける日々に心からありがとう。って思います。
人の心は複雑で、太陽にむかって真っ直ぐ伸びる木や草花のようにひたむきに。
とはなかなかいきませんが、
自然と触れ合うことで、自分はここに存在することだけで価値があるんだと。
余計なことを考えず、ただ真っ直ぐに生きればいいと。そんなふうに思うことができます
人は人と結ばれて、新しい命を育んでいく。
そんな自然の摂理を素直に受け入れることができたなら、結婚をすることについても真剣に前向きに取り組んでみようと思えるのではないでしょうか。
四日市市と隣接する市町村にお住まいで
結婚のご相談がある方
年頃のお子様の結婚をご相談になりたい
親御様
こちらから伺いますので、是非
四日市の結婚相談所 縁むすびHANAまでご連絡下さい。
2022/09/18
吉兆はいろいろありますが 素敵な出会いの前ぶれだといいですね
台風の影響でしょうか
今朝の風は湿気を帯びて、散歩の中盤からは
汗ばむくらいでした。
今日のミッションは白鷺でした。
主人曰く、白鷺が横切って飛ぶと吉兆なんだそうです。
何か良いことあるといいなぁ。
地元の朝市で、大きな栗を買いました。
去年、手作りの栗の渋皮煮をいただいて、それがあまりにも美味しかったので、是非今年は自分で作ってみたくなりました。
初挑戦の渋川煮は・・・50点💧
去年の味とは別物でした。
なので、お願いして去年のレシピをいただきました。近日中にリベンジです!
吉兆といえば、他にも四葉のクローバーをみつけたりといろいろありますね。
何かいいことがありそうな予感がするときはなんだかウキウキしますよね。
満車の駐車場の目の前で車が一台出て行ってくれたり。
なんらかの頂き物をしたり。
不意に褒められたり。
素敵な人と出会ったり。
結婚相談所でも素敵な出会いができますよ。私と一緒にウキウキしながら運命のお相手を見つけましょう!
四日市市と隣接する市町村にお住まいで結婚のご相談がある方
お年頃のお子様の結婚をご相談になりたい親御様
こちらから伺いますので、是非
四日市の結婚相談所 縁むすびHANAまでご連絡下さい。
2022/09/14
今日は何人の人に出会いましたか? 何人の人と言葉を交わしましたか?
ひんやりと冷たい空気に包まれて、朝の散歩がずいぶんと心地良く感じるようになりました。
日の出も遅くなり、月と太陽に挟まれながら歩を進めます。
今朝は、綺麗な葛の花とダンスをする木の葉に出会いました。
道の真ん中で蜘蛛の糸に吊るされている木の葉がクルクル回っている様子は、まるで空中でダンスを踊っているかのようでした。
今日あなたは、何人の人と出会いましたか?何人の人と言葉を交わしましたか?
ただすれ違うだけの人、挨拶を交わすだけの人、仕事の上で話す人、世間話しをする人。
緊張したり、安心したり、高揚したり、癒されたり。
話す相手によって自分の心は様々に変化します。
良くも悪くも、人と言葉を交わすことは、自分にとっての相性を推し量る訓練になっているなぁって思います。
人とコミュニケーショをとるのは億劫なこともありますが、沢山の人と言葉を交わすことによって、将来どんな相手となら生涯を共に生きられるのかを
見極めることも容易くなるのではないかと思うのです。
積極的に人と話をしませんか?
人と話すことで、得るものは沢山あると思います。
四日市市と隣接する市町村にお住まいで結婚のご相談がある方
お年頃のお子様の結婚をご相談になりたい親御様
こちらから伺いますので、是非
四日市の結婚相談所 縁むすびHANAまでご連絡下さい。
2022/09/08
自分の心がワクワクすることには 思い切って飛び込んでみましょう
桜の落葉も終盤に差しかかりました。
夏のあいだ住宅街を彩ってくれた百日紅の花も元気がなくなってきました。
先日、四日市の中心付近にある鵜の森公園内の茶室"泗翠庵"でお茶を一服いただいてきました。
お茶の作法が分からなくても気軽にお茶がいただけて、茶室の掛け軸や生け花についてお話しを聞けたりします。
ある和菓子屋さんでの出来事です。
手土産に生菓子を買おうと入ったそのお店で素敵な出会いがありました。
そこには先客の女性がみえて、その方は生菓子を大量に注文している最中でした。
私は内心(私の買いたいお菓子残っているかしら)と少し心配していました。
ところが、私の存在に気づいたその女性は、お店のご主人に「私の分は後でいいので、その方の注文を先に受けてください」と言われたのです。
なんて心優しい方なのでしょう。私は嬉しくなって、注文をし終えてお菓子を詰めていただくのを待つあいだにその女性に話しかけました。
「有難うございます。たくさんのお菓子を何に使われるのですか?」
女性は、「お茶菓子にね。」
「あぁ、そうでしたか。実はわたし、高校時代、和菓子めあてで茶道部に入っていたんです。もうお作法もすっかり忘れてしまいましたけれど。」
「それじゃあ、今度"泗翠庵"でお茶を点てるからよかったら来て。」
「お茶の先生をしてみえるんですか?」
「ええ。"泗翠庵"わかりますか?」
「はい。四日市の広報誌にお茶がいただけるって出ているの知ってます。」
その後連絡先を交換して、約束通り"泗翠庵"へ・・・
和菓子屋さんで、その女性と出会っていなければ、"泗翠庵"でお茶をいただこうなんて思いもしませんでした。
お茶の世界はとても奥深く、器や掛け軸、生け花や着物に至るまで日本のおもてなしの極意の最たるもので溢れていました。
私にとっては新鮮で魅力的な体験でした。これからも、お茶の世界を味わいに通いたいと思っています。
良いご縁がもたらす素敵な出来事を体現できてお伝えしたいのは、
自分の心がワクワクすることは、思い切って飛び込んでみてくださいと言うことです。
自分から動くことで、新しい出会いを掴むことがきっとできるはずです。
四日市市と隣接する市町村にお住まいで結婚のご相談がある方
お年頃のお子様の結婚をご相談になりたい親御様
こちらから伺いますので、是非
四日市の結婚相談所 縁むすびHANAまでご連絡下さい。